Society Study Group Actibity
学会等に発表した事項
日本食品科学工学会 第70回記念大会(8月 京都府)
「リン核定量NMR法による機能性リン脂質類の同時定量法の検討」
「たんぱく質分析における燃焼法キャリヤーガスの影響について」
「定量NMRによるクロセチンの迅速・高精度分析法の開発」
MALDI-TOF MS微生物同定コンソーシアム 第1回シンポジウム(7月 福岡県)
「MALDI-TOF MSタイピングによる同一菌種の差異解析」
東京農業大学総合研究所研究会 食・農データサイエンス部会 令和5年度第1回勉強会(7月 WEB開催)
「Rプログラミング基礎」
AOAC INTERNATIONAL JAPAN SECTION第26回年次大会(7月 東京都)
「qNMR による健康食品サプリメントに含まれる機能性成分の定量」(ポスター発表)
「LC-ICP-MSによる食用昆虫の形態別ヒ素の定量」(ポスター発表)
第90回日本分析化学会有機微量分析研究懇談会,第122回計測自動制御学会力学量計測部会,第40回合同シンポジウム(6月 WEB開催)
「定量NMR法によるフェノール化合物の純度測定における水酸基シグナルの活用」
第48回日本香粧品学会(6月 東京都)
「毒物を用いない化粧品の完全溶解 有害重金属16元素一斉分析法の開発」(ポスター発表)
日本ビタミン学会第75回大会(6月 宮城県)
「一般的な食品における脂溶性ビタミン分析の実際」
第33回西日本食品産業創造展(5月 福岡県)
「汎用分析法の適用が難しい機能性成分の分析に関する取り組み」
第77回日本栄養・食糧学会大会(5月 北海道)
「酸加水分解を用いたLC-MS/MSおよびLC-MSによる食品中の総コリン定量法の開発」(ポスター発表)
学会誌等に掲載した事項
Journal of AOAC INTERNATIONAL
「Determination of Arsenic Species in Edible Insects by LC–ICP-MS」
Journal of Functional Foods 107 (2023) 105649
「Black ginger (Kaempferia parviflora) extract enhances circadian rhythm and promotes lipolysis in mice fed a high-fat diet」
Toxicon Volume 230, July 2023, 107161
「Evaluation of relative potency of calibrated ciguatoxin congeners by near-infrared fluorescent receptor binding and neuroblastoma cell-based assays」
日本食品保蔵科学会誌 Vol.49 No.3 p.123-130 2023
「エタノール-ギ酸処理を前処理とするMALDI-TOF MS分析による納豆菌の簡易識別」