News & Event
INFO
ifia JAPAN 2025 【東京ビッグサイト 南ホール】(5月21日~23日)に出展します。
2025年05月01日
南1ホール(ブースNo.A-236)にて出展いたします。
展示会会期中,通常の展示に加え,個別面談の機会をご用意しております。
◆ 所要時間:30分程度
◆ 面談形式:JFRLブース(対面)
◆ 予約方法:こちらよりご予約ください。
ご希望日時,会社名,ご担当者名,TEL,メールアドレス,相談概要をご連絡ください。
・5月21日(水)10-15時
・5月22日(木)10-13時,16-17時
・5月23日(金)10-11時,13-17時
ご予約お待ちしています。
ご来場には事前登録が必要です。
ifia JAPAN 2025 公式サイトより来場事前登録をお願い致します。
■講演情報
1)無料セミナー(事前登録不要)
5月21日(水)16:00-16:15 場所:食の安全・科学セッション会場
食品中の元素不純物リスクを評価する~ICH-Q3Dガイドラインへの適用~
衛生化学部 無機分析課 童 霖
5月22日(木)14:30-15:00 場所:食の安全・科学セッション会場
【基調講演】フードチェーンの安全性確保と人材育成
(一財)日本食品分析センター 学術顧問 / 北海道大学 名誉教授 一色 賢司
5月22日(木)14:40-15:10 場所:機能性表示食品開発セッション会場
【基調講演】機能性表示食品における品質確保のための分析
試験研究部 応用試験課 吉川 知宏
5月23日(金)12:25-12:40 会場:HFEセッション会場
セレノネインの分析法について
衛生化学部 無機分析課 エキスパート 松本 衣里
2)有料セミナー(WEBからの事前登録が必要です。こちらよりご登録ください。)
J:分析基礎セミナー ~カビ毒分析の実態と課題~
主催:一般社団法人AOAC日本,AOAC INTERNATIONAL JAPAN SECTION,食品化学新聞社
5月23日(金)10:55-11:40 場所:会議棟
かび毒分析の基礎と留意点について
微量試験課 主幹研究員 猪之鼻 修一
印刷用(PDF)はこちら